当サイトは広告が含まれています

【アマトラ QUO/クゥオ】大人世代に絶大な人気のヘアケアアイテムを現役美容師が解説

30代女性
この記事で解決できる悩み
坂口 智也
坂口 智也

このような悩みについて解決できる記事を書きました。

美容師歴15年/都内美容室で現役stylistとして活躍中。ヘアケアマイスターの資格を取得中/福祉理容美容士資格取得
お客様とのコミュニケーションから得たリアルな声を活かし、豊富な経験と知識を織り交ぜた情報をお届けしています。

「髪が細くなってきたかも」「白髪が増えた気がする」「髪にハリや艶が無くなってきた」「白髪染めやパーマをかけるから髪が傷んでいる気がする」などとご相談されるお客様がいます。

そして、年齢と共に髪の毛や頭皮が良くなることもなく、月日が経つほど悪化していく傾向にあります。

そこで、今回ご紹介する「【アマトラ QUO/クゥオ】大人世代に絶大な人気のヘアケアアイテムを現役美容師が解説を読んだ上で、圧倒的人気なシャンプー&トリートメント【アマトラ QUO/クゥオ】を試していただくことで髪や頭皮の悩みが解決できるようになります。

実際にお客様に使っていただいた後にお話を聞くと、「色持ちや頭皮の状態が良くなった」などのお声をいただくことが多いです。特に、白髪を染めている(エイジング毛)世代の方からはとても良い反応が返ってきています。

つまり、髪の質感低下や頭皮環境に不安を抱く大人世代のヘアアイテムということなんです!そんな大人世代の味方「アマトラ QUO/クゥオ」シリーズを紹介していきたいと思います。

アマトラ QUO/クゥオとは?

加齢により髪や頭皮の衰え、ヘアカラーやパーマ、紫外線などのダメージで少しずつ髪の純度は下がり、ハリやコシ、ツヤを失います。

アマトラ QUO/クゥオシリーズは、傷んだ部分をシリコンなどの成分で髪の衰えを隠すような安いヘアケアアイテムなどではなく、流出したものを補う髪のケアと健やかに整える頭皮ケアによる本質的なケアで髪純度を高め、内から輝く蜜な美しさへと導くよう作られたエイジングケアシリーズです。

“髪純度”とは、髪が本来持っている純粋な美しさの密度のこと。

アマトラ QUO/クゥオの3つの特徴↓

  1. 「エイジングケア」ヘマチン+フルボ酸
  2. 「世界特許」100%液晶構造
  3. 「本質的な」頭皮と髪のケア

1.「エイジングケア」ヘマチン+フルボ酸

「ヘマチン」は髪の主成分のタンパク質ケラチンと結合して、ダメージを髪の内部から補修してくれます。白髪予防やUVケア、髪や頭皮に溜まった老廃物を除去してくれるなどの万能な成分になっています。

この「ヘマチン」の成分の働きを、よりパワーアップするために「フルボ酸」という海洋深層土から抽出される成分を配合しています。「フルボ酸」は13種のアミノ酸、16種のミネラル、ビタミン、酵素を多様に含み健康な髪の生える環境を作るのに役立ってくれます。

期待される効果
  • ダメージを補修しハリ・コシを与える
  • 白髪の予防
  • カラーやパーマ後の残留アルカリを取り除き、持ちを良くする
  • UVケア
  • 頭皮の細胞に働き、健康な髪が生える環境に整える

2.「世界特許」100%液晶構造

世界特許である「ラメラテクノロジー」という先進技術に注目し、通常の液晶構造のより壊れにくい“100%液晶構造”を採用し、従来のシャンプーやトリートメントより保湿成分が髪から抜けにくくなっています。

髪内部への浸透性が高い「100%液晶構造」の優れた乳化技術により、ケア成分が髪に隙間なく多層状で密着し、使うごとに補修の膜が重なるレイヤー効果で保湿力とツヤがどんどん高まり効果が長持ちします。

期待される効果
  • 補修した部分の構造が壊れにくい
  • 使うほど膜の重なりが出来て、潤いやツヤが長持ちするようになる

3.「本質的な」頭皮と髪のケア

「エクセルキトサン」は特許技術で開発された天然由来成分で、人工皮膚にも使用されるほど安全です。保湿力が高く、抗菌・消臭効果を持つ柔軟なフィルムを形成し、髪と頭皮を健康で美しく保ちます。これを毎日使用することで、髪と頭皮用の化粧水として、髪の純度を向上させます。

アマトラ QUO/クゥオシリーズのラインナップ

アマトラ QUO/クゥオシリーズは、シャンプーの「ヘアバスH」、しっとりタイプのトリートメント「コラマスクC」、サラサラタイプのトリートメント「キトマスクK」の3つからなっています。

  • アマトラ QUO/クゥオ ヘアバスH
  • アマトラ QUO/クゥオ コラマスクC
  • アマトラ QUO/クゥオ キトマスクK

アマトラ QUO/クゥオ シャンプー esとHの違い

アマトラ QUO/クゥオシリーズは、シャンプーの「アマトラ QUO/クゥオ ヘアバス es」が新しくなり、「アマトラ QUO/クゥオ ヘアバス H」にリニューアルされました。

成分自体はほとんど変わってないのですが、ココイル加水分解コラーゲンKが追加されています。

ココイル加水分解コラーゲンK

あらゆる洗浄剤の中でもトップクラスのクオリティで、大変高価でリッチなコラーゲン素材の洗浄剤です。毛髪の損傷を修復し、髪の滑らかさを促進する働きがあり、毛髪のツヤを向上させます。

そして、香り付けのために使われていた精油がほとんどなくなり1種類だけになってるので、香りが石鹸のような感じに少し変わっています。

ボトルも変わって高級感のある感じになっています。ちなみに、シャンプーを作る時はボトルにお金がかかると言われていますね。

後、値段も変わっていて「アマトラ QUO/クゥオ ヘアバス es」は定価だと400mlで4620円です。「アマトラ QUO/クゥオ ヘアバス H」は低下だと375mlで4620円になりました。

実際にどっちも使ってみた感想は、個人的には正直あまり違いは分かりませんでした(笑)。

使ったことなくても使ってみたいなっていう方は、従来品から試してみるのでいいと思います。

¥2,350 (2024/10/18 09:39時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

アマトラ QUO/クゥオ ヘアバスH

高級感のあるオシャレなボトルのシャンプーで、フルボ酸とヘマチンを配合したエイジングケアシャンプーです。

髪の80%を構成する成分であるケラチンとリンゴアミノ酸の洗浄剤で優しく洗い上げるアミノ酸系シャンプーです。

ラメラテクノロジーの高い浸透性により髪の毛の奥まで成分を届けシャンプーだけでも高いトリートメント効果があります。

使い心地としては、シャンプーだけでもギシギシにならず、髪が長くてもある程度サラサラ感を味わうことができます。きめ細かいもちもちな泡は指通りがよく、浸透力をより高める泡パックに最適ですね。

ヘマチンとフルボ酸が頭皮の細胞に働きかけ、白髪を予防し、美しい髪を育む環境を整えます。残留アルカリを除去するので、カラーやパーマの持ちを良くするのにもオススメです。

シャンプー液は黒色で、香りは石鹸系で男女問わず使える香りなんじゃないかと思います。香りも強すぎないですし、仕上がり感もストレスがない感じですね。
アマトラ QUO/クゥオ ヘアバス esの香りはシトラス×フローラルの少し甘い香りに仕上がっています。

ちなみに数年前には、元乃木坂46の白石麻衣さんが愛用しているシャンプーということでも話題になりましたね。

アマトラ QUO/クゥオ ヘアバスHの配合成分

どんなシャンプーでも言えることですが、シャンプーを購入する際は必ず配合成分をチェックしましょう。

水、ラウロイルメチルアラニンNaコカミドプロピルベタインコカミドDEA、BG、ヘマチンフムスエキスココイル加水分解ケラチンK(羊毛)ココイルリンゴアミノ酸Naココイル加水分解コラーゲンKスクワラングリコシルトレハロースホホバ種子油、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、トコフェロール、PCA、PCA-Na、ベタイン、PEG-15ココポリアミン、ポリクオタニウム-10、エチルヘキシルグリセリン、ヒドロキシアセトフェノン、加水分解水添デンプン、PG-ヒドロキシエチルセルロースココジモニウムクロリド、ベヘネス-30、エチルヘキサン酸セチル、PEG-60水添ヒマシ油、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ベヘン酸、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、セタノール、乳酸Na、フェノキシエタノール、グリセリン、ステアリルアルコール、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、イザヨイバラエキス、オウゴン根エキス、ベルガモット果実油、香料

まずはシャンプーで最も重要な洗浄成分をチェックしていきましょう!

洗浄成分はこちら↓

洗浄成分

洗浄成分は髪や地肌に相性の良いアミノ酸系をベースに、洗浄力の優しいアミノ酸系やベタイン系といった一般的なものに加え、ココイルリンゴアミノ酸Naという肌の保湿効果を高め、肌のバリア機能を強化し、外部からの刺激や乾燥から肌を守る働きがある洗浄成分も使っています。

ココイル加水分解ケラチンKというPPT系洗浄成分も配合されているので、洗いながら補修効果でハリやコシも期待できますね。

有効成分はこちら↓

その他保湿、補修成分

ヘマチンは、アマトラシャンプーのメイン成分と言っても過言じゃない成分です。髪のタンパク質を構成するケラチンとヘマチン」が結合することで髪の毛のダメージやエイジングダメージを深層から補修&保護します。

メラニンを活性化し白髪の予防や髪や頭皮に残ってしまう残留アルカリを除去してカラーやパーマを長持ちさせる効果もあります。

フムスエキスは、18種のアミノ酸、16種のミネラル・ビタミン・酵素などが豊富に含み健康な髪を育てます。保湿力だけではなくキレート効果で吸収しにくい成分を吸収しやすいかたちに変えてくれてヘマチンの効果をさらにアップさせます。

やや多めにエタノールやフェノキシエタノールが配合されているのは、少し気になりますが、あくまでもサブ成分的に配合されているものなので、個人的にはそこまで気にする必要はないかもですね。

¥2,650 (2024/10/18 09:34時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

アマトラ|QUO(クゥオ)コラマスクC

基本成分のヘマチンとフルボ酸を配合したしっとりタイプのエイジングケアトリートメントです。

コラーゲンとマリンコラーゲンをたっぷりと配合し、パサつきがちなダメージヘアもしっとりしなやかに仕上げてくれます。

特に、マリンコラーゲンには髪の毛への高い吸着力でダメージをしっかり補修しキューティクル引き締め効果があるので、カラーの色落ちやパーマのダレを抑える効果があります。

ラメラテクノロジーにより髪の毛の奥までしっかりと栄養を届け密着し、使えば使うほど重なるレイヤー効果で保湿力が増します。

さらに、たっぷりと配合したオレンジラフィー油、アルガンオイル、シアバターが潤いを補給し、生ケラチンが作る密なキューティクルの膜で、しっとりぷるぷるな嬉しい髪を作り上げます。

アマトラ|QUO(クゥオ)コラマスクCの配合成分

水、セテアリルアルコール、加水分解コラーゲン、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸エチルヘキシル、ステアルトリモニウムクロリド、ヘマチンフムスエキス、ケラチン、加水分解ケラチン、オレンジラフィー油、アルガニアスピノサ核油、シア脂、グリコシルトレハロース、スクワラン、ホホバ種子油、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、トコフェロール、PCA、PCA-Na、ベタイン、エチルヘキシルグリセリン、加水分解水添デンプン、ポリクオタニウム-72、ベヘネス-30、ラウロイルアルギニン、エチルヘキサン酸セチル、PEG-60水添ヒマシ油、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、エルカ酸オクチルドデシル、イソステアリン酸水添ヒマシ油、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ベヘン酸、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、セタノール、乳酸Na、フェノキシエタノール、グリセリン、ステアリルアルコール、エタノール、水添ロジン酸ペンタエリスリチル、イソステアリン酸オクチルドデシル、イソプロパノール、BG、PPG-3カプリリルエーテル、クエン酸、クエン酸Na、ベルガモット果実油、レモングラス油、ライム油、レモン果皮油、香料

有効成分はこちら↓

補修成分

【加水分解コラーゲン】
ダメージ部分に吸着して補修したり、表面に保護膜を作る事で艶や滑らかさ、くし通りを良くしてくれる。

【加水分解ケラチン】
ダメージした髪に浸透し、髪にハリコシやツヤを与えてくれます

ヘマチンやオレンジラフィー油、コラーゲンなどの補修のバランスが良いトリートメントです。

ヘマチンとケラチンの弾力性向上効果を中心に、シアバター、スクワラン、ホホバオイルなどの保湿成分が組み合わさった内容ですね。

おすすめの髪質

癖で広がりやすい・ゴワつく・ハイダメージなど

¥2,970 (2024/10/18 09:36時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

アマトラ|QUO(クゥオ)キトマスクK

基本成分のフルボ酸とヘマチンを配合したサラサラタイプのエイジングケアトリートメントです。

エクセルキトサンが配合されていて髪の表面にしなやかな膜を作ってくれるので、サラサラな手触り、ハリ・コシのある仕上がりになります。

膜を作って髪をしっかりと保護し、自然なツヤを与えると同時に髪を守るプロテクト効果もあり、ダメージの進行を抑えてくれます。

コラマスク同様、ラメラテクノロジーにより髪の毛の奥までしっかりと栄養を届け密着し、使えば使うほど重なるレイヤー効果で保湿力や指通りが増します。

髪の成長をサポートするローヤルゼリーやハチミツ、12種の稀少なオイルがダメージを補修しながら、潤いを補給してくれます。

アマトラ|QUO(クゥオ)キトマスクKの配合成分

水、セテアリルアルコール、パルミチン酸エチルヘキシル、ベヘントリモニウムクロリド、ヘマチンフムスエキスキトサン、ステアラミドヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ヒドロキシプロピルトリモニウムハニー、ローヤルゼリーエキス、加水分解ローヤルゼリータンパク、ハチミツ、加水分解ハチミツタンパク、メドウフォーム油、マカデミアナッツ油、コメ胚芽油、ヘーゼルナッツ油、シア脂油、アボカド油、ホホバ種子油、ツバキ油、ブドウ種子油、アーモンド油、月見草油、ローズヒップ油、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン、グリコシルトレハロース、スクワラン、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、トコフェロール、PCA、PCA-Na、ベタイン、エチルヘキサン酸セチル、PEG-60水添ヒマシ油、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、セタノール、乳酸Na、γ-ドコサラクトン、ダイズステロール、クオタニウム-18、プロパンジオール、PPG-3カプリリルエーテル、イソプロパノール、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、BG、グリセリン、ステアリルアルコール、加水分解水添デンプン、ポリクオタニウム-72、ベヘネス-30、ベヘン酸、クエン酸、クエン酸Na、ベルガモット果実油、レモングラス油、ライム油、レモン果皮油、香料

有効成分はこちら↓

有効成分

キトサン、ヘマチン、ヒドロキシプロピルトリモニウムハニー、シアバター、マカデミア、メドウフォーム油、ハチミツ、

重厚な補修効果を持つトリートメントで、その中心はキトサンです。
キトサンは、人工皮膚素材として知られる多糖類で、様々なメリットが肌や髪にもたらせれています。

キトサンのメリット↓

・透明感あるコーティング効果
・細胞賦活作用
・タルミ抑制やシワ予防
・皮膚善玉常在菌増加作用
・皮膚バリア向上作用

シリコンなどと比べるとメリットが計り知れないコーティング素材で、安全性が高く、肌への他の成分による悪影響を軽減させる作用も期待できます。

さらに、キトサン×ヘマチンというコンビが配合されていると、かなり髪が強化されるのが実感としてわかると思います。

そして、キトマスクはノンシリコンで、トリートメントなのに珍しいタイプのアイテムです。

シリコンではなく、キトサンがあり、さらにダメージ部分に吸着する保湿素材があります。潤滑性をもたらす要素もすごく、密着性の高い油剤もあるなど、シリコン入りを超える重厚なマスク効果があるというのがキトマスクの凄みです。

もうこのレベルはプロ級といって過言ではありませんね

おすすめの髪質

軟毛でペタンとして、ハリやコシがない髪質

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

アマトラQUO(クゥオ)コラマスクとキトマスクの違い

「結局コラマスクとキトマスクの違いは?」「どっちが髪に合うか分からない!」という方にとても簡単に解説します。

コラマスクとキトマスク迷ったら↓

  • コラマスク…しっとり仕上げたい
  • キトマスク…さらさらに仕上げたい

コラマスクはしっとり、集中補修したい方におすすめで、「クセっ毛」「剛毛」の髪質の人はボリュームを抑えられてまとまります。

キトマスクはサラサラ、ツヤ感を出したい人におすすめで、「直毛」「軟毛」の髪質の人はこのトリートメントを使えばつるんつるんになります。

どちらか迷うのであれば、ボク個人的には、キトサン×ヘマチンというコンビが配合されているキトマスクで良いんじゃないかなと思います。

アマトラQUO(クゥオ)ヘアバスHの使用感について

ヘアケアアイテムの中でとても重要なアイテムと言えばシャンプーです。

そこで、実際にボクや妻がアマトラのQUOヘアバスで頭皮や髪を洗ってみて感じたことをレビューしていきたいと思います。

チェックポイントは以下の通りです。

チェックポイント
  1. シャンプーの香りは?
  2.  泡立ちの良さは?
  3.  洗い上がりや使用感は?
  4.  コスパは?

 1.シャンプーの香り

アマトラQUO(クゥオ)ヘアバスHの香りは石鹸系で男性、女性どちらでも使える香りなんじゃないかと思います。

アマトラ QUO/クゥオ ヘアバス esは、ローラルかつシトラスの甘さのある柑橘系の香りに仕上がっています。

成分に配合されているベルガモット果実油、レモングラス油、ライム油、レモン果皮油などのオイルが入っているのでシトラス感のある甘い香りです。

個人的には香りも強すぎず、洗った後もそれほど残らないので、ヘアスタイリング剤などと香りが混ざってしまうこともないのでいい感じです。

男女兼用で使える香りだと思うので、夫婦一緒に使っても違和感がないところも重宝していますね。

ただ、レビューなんかを見ると「香りが無理!」って人も少なからずいるので、人によって好みが分かれるかもしれませんね。

2.泡立ちの良さ

優しい洗浄力ですが、泡立たない感じは無く満足のいくモコモコした泡の立ちの感じです。

アミノ酸系とベタイン系の洗浄成分なので泡立ちの心配はありましたが、リンゴアミノ酸Naが気泡性に優れていることもあり、全く問題なくシャンプーできました。

泡自体の質もきめ細かく弾力のある泡なので、泡にこだわりを持つ方でも満足でき、シャンプーに補修成分が入っているので「泡パック」としても使うのもおすすめです。

ただし、汗や汚れすぎてベタベタした頭皮、落ちにくいスタイリング剤が付いた状態だと泡立ちは悪くなるので、泡立ちが悪い場合は多めにシャンプー液を使ったり、2回洗うようにしましょう。

3.洗い上がりや使用感

洗い上がりや使った感じもギシギシせず指通りはサラサラな感じになりました。

メンズのボクの髪の毛はもちろんのこと、ロングヘアーで縮毛矯正をしている妻が使ってもギシギシになりづらく、乾かしたあとの指通りもいい感じのようでした。

洗い上がりとしては、きしみやゴワつきは無くサッパリとシットリの間ぐらいで、まとまりも良く使い心地としてはとても良いと思います。

ただ、ハリコシ感アップの成分が配合されているので、その成分のせいでややキュッと感じる方もいるみたいですね。

シャンプーに補修成分が入っているとはいえ、しっかりした指通りを感じたい方は併売されているトリートメントも一緒に使うことをおすすめします。

4.コスパ

正直、決して安いアイテムではありません。375mlで4620円とけっこう強気な価格設定になっていて、1mlあたり1円を超えていますね。

しかし、本気で髪や頭皮の悩みや改善したい方はかなりおすすめです。
洗浄力もアミノ酸がベースであり、ヘマチンやフルボ酸などの髪や頭皮にも良い成分が入っていて個人的に満足度の高いものになっていると思います。

ただやはり、1mlで1円以上になると使い続けていく上で、お財布事情が気になるところです。

なので、安く購入したい場合はアマゾンなどのネット購入がおすすめです。

しかし、ほとんどないとは思いますが、アマトラのシャンプーには偽物の様な物が出回っているという声も稀にあります。

偽物が不安な方は、美容室専売品専門のビューティーパークでの正規品販売店がおすすめですね。

まとめ

以上で「アマトラ QUO/クゥオ シリーズについて」を解説させていただきました。

「髪が細くなってきたかも」「白髪が増えた気がする」「髪にハリや艶が無くなってきた」「白髪染めやパーマをかけるから髪が傷んでいる気がする」などの悩みをそのままにしておくと、どんどんとその悩みが加速して進行していきます。

特に、エイジング毛は加齢や生活習慣の乱れ、ホルモンバランスの変化よって悪化していきます。「家で出来る対策・予防」をまず始めてみて、さらにヘアケアをアイテムを使っていくことで改善しやすくなりますよ。

やはり、重要なのは「早く始めること」だと思います。

今回解説した「アマトラ QUO/クゥオの3つの特徴」についてをもう一度確認してみましょう!

  1. 「エイジングケア」ヘマチン+フルボ酸
  2. 「世界特許」100%液晶構造
  3. 「本質的な」頭皮と髪のケア

上記の特徴から、ダメージを補修しハリ・コシを与えたり、白髪の予防やUVケアなどがあります。

さらに、カラーやパーマ後の残留アルカリを取り除きカラー、パーマの持ちを良くしたり、成分が頭皮の細胞に働き、健康な髪が生える環境に整えたりと期待される効果がたくさんです。

このことから、エイジング毛に対してとても効果的かなと思います。エイジング毛じゃなくても満足度が高いと思います。

そして、実際にボクと妻が洗ってみた使用感をレビューしていきました。

配合成分が良く、シャンプーとしての仕上がりや、男女問わず夫婦で使える香りだったりと満足度の高い仕上がりだったので、個人的には全体的に高評価でした。

シャンプーの香り★★★★☆
泡立ちの良さ★★★★☆
洗い上がりや使用感★★★★★
コスパ★★★★☆
成分満足度★★★★★
総合評価★★★★★

ボクも妻も30歳を過ぎているので、頭皮や髪の毛のエイジングケアをしなきゃと感じています。そんな方にもそれ以上の方にも特におすすめですね!

エイジング毛について詳しくは下記を参考にしてみてくださいね。

サカグチ トモヤ

髪や身体、脳をキレイにしたい人に向けて、『ヘアケア、筋トレ、読書』に関する情報を発信しています。
経歴
2010年~:美容室に勤務
2022年~:フリーランス美容師
2024年~:美容師×ブログ
資格
美容師国家資格
管理美容師資格
ヘアケアマイスター(プライマリー、ミドル)取得
福祉理美容士認定資格

続けていること
筋トレ・サウナ
読書・オーディオブック(聞く読書)
美容師15年目

サカグチ トモヤをフォローする
30代女性40代女性おすすめヘアケアアイテム
TOMOYA BLOG

コメント

タイトルとURLをコピーしました